中学受験個別指導塾に関する役立つ情報や受験情報等をまとめたサイトです。

中学受験を体験してみて

light_icon 回答数 0 edit_icon

子供が小学生6年生になったときに急に中学受験をやりたいといいだしました。子供が通っている小学校はあまり受験をする子はいなく、毎年数人の子が受験をしたと聞くぐらいでした。

そんな環境だったので、私も子供も受験には興味がありませんでした。ところが、子供の仲のいい子が受験をすると言い出したらしく、それを聞いた子供も影響をされて受験を考えたようです。

子供の友達は、公立を1校と私立を1校受験するようでした。うちは、中学から私立に通わせてあげれるほど経済的に余裕はありませんでしたので、もし受験をするとしても公立のみを考えました。うちの子は学校の成績はかなりいいほうでした。そのこともあり、親としてもちょっと受験に興味がわいてきたのかもしれません。まずは、行きたい学校の情報をインターネットで調べてみました。倍率は毎年5倍ぐらいだと知り、とても驚きました。そして、受験内容もその学校は独特のため、学校の成績がいいこが必ずしも受かるわけではないと知りました。

 

受験内容は、面接、テスト、作文でした。テストの内容は、かなり独特で過去問題や塾に通わなくては受かるのは難しいと知りました。早い子は中学年から受験対策を行っているとも知りました。完全にうちの子は出遅れていると分かったと気に、正直子供に受験をさせるのはやめようと思いました。かなり、合格する可能性が低いのにあえて受験をして不合格となった時の子供の気持ちを考えると、とても不憫に思えたからです。学校の先生にも相談をしたところ、安易な気持ちで受験は考えてほしくないと言われました。子供の気持ちを一番に考えて欲しいと言われて、とりあえずは私があれこれ考えるのではなくて調べて情報を子供に伝えて、子供の気持ちを知ることにしました。子供は倍率の話や、他の子は受験対策を小さいころから始めていると知った時にとても驚いていたようでした。そして、受験というものが自分が考えていたよりも大変なことだと少しづつ理解をしたようでした。

 

それでも、たとえ落ちたとしても受験をしたいと子供がいったので私も腹を決めました。主人も、やれることはやってあげようといってくれたので、まずは塾探しから始めました。こともの通っている塾は、地元でも有名な進学塾でしたがうちはあえて個別指導塾にしました。ワンツーマンのほうが、出遅れていることものレベルに合わせて勉強を勧めてくれると思ったし、周りと比べて子供自身が焦ることがないと思ったからです。私も子供もとても頑張った一年でした。でも、残念ながら結果は不合格でした。その結果を受けてショックを受けたのは私のほうでした。子供は、落ちてしまった中学が中高一貫校なので、高校受験でリベンジすると頑張っています。受験は不合格でしたが、子供にとって大切な目標を持つことができたことはとても良かったと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です